第1回キックオフ勉強会には、保育士、子育て支援者、保育士養成校関係者、当事者などにご参加いただき、ネウボラネットワーク研究所メンバーからの話題提供の後は、参加者の皆様とディスカッションを行いました。
■話題提供
・産後家事育児支援の視点から
・乳幼児の育ちの今~保育・発達臨床の視点から
・育児当事者の視点から
・育児期女性のライフデザインの視点から
■アンケートからの声
・短時間でコンパクトでとても濃い内容のお話をきくことができました。
・貴重なお話を伺うことができました。いろんな職種の方々とのつながりを大切に出来たらと思います。
・法が変わること、現場のお話まで、さまざまなお話が聞けて良かったです。
参加された皆様からも保育現場の実情がきけて、今後ますます保育園の役割が多くなっていくことを実感した。
・色々な職種、立場、経験のリアルな話を聞くことができ、有意義な時間となりました。
生の(現場の直の声)を伺うことができ、とてもありがたかったです。とても暖かい雰囲気、かつ為になる話が聞けて良かったです。
・子育ての苦労、共稼ぎの苦労は、時代変化の現状でも何ら変化がないと思いました。
ただ、保護者の姿を見ていると、男性の役割が昔に比べて変化していることを実感しています。